簡単スタートアップ

他社で管理しているドメインをウェブサイトに設定する

1 他社管理のドメインをバリュードメインの「無料ネームサーバー作成・設定の変更」を参照の上、ネームサーバーとDNSの設定を行ってください。
また、ドメイン管理先のコントロールパネル上でも、バリュードメインご提供のネームサーバーに設定変更してください。

  • プライマリネームサーバー NS1.VALUE-DOMAIN.COM
  • セカンダリネームサーバー NS2.VALUE-DOMAIN.COM
  • セカンダリネームサーバー NS3.VALUE-DOMAIN.COM

2 コントロールパネルの左メニュー
①「ドメインの利用」→「ドメインウェブの設定」をクリックし、ドメイン情報入力画面を開きます。
②Mainにドメインを入力すると、public_htmlとドメインが同等になります。
Subにドメインを入力すると、public_html内にドメインと同じフォルダが作成されます。
③NoDirにはチェックを入れないでください。

画像

入力後、下部にある「ドメイン設定をする」ボタンを押します。
※複数のサイトを運営される場合は、Mainをblankとし、Subにドメインを入力すると管理しやすくなります。

3 数分で設定完了します。

画像

4 FTPでpublic_htmlを見ると、ドメインのフォルダが作成されています。
Mainにドメインを入力した場合は、public_htmlがデータフォルダに相当します。

画像